Skip to main content

これまでの活動(2014年度)

2014年4月から2015年3月までの活動の一覧です。

2014年4月につくれば工房は活動拠点を広島県呉市のヤマトギャラリー零から広島県広島市のアドウィンテクノ塾の一画に移転しました。

3Dプリンタの購入、手織り体験、Eagle CAD 講習会、スクラッチ講習会、丸椅子作りや、各種イベントへの参加がありました。

日 に ち 内 容 分 類
2015年3月28日(土)・29日(日) 丸椅子を作ります!(製作日) 木工製作
2015年3月21日(土) 丸椅子を作ります!(材料搬入と試作日) 木工製作
2015年2月21日(土) 「小学校から使える理科教材ワークショップ」へ出展しました。 展示、フォーラムへの参加
2015年1月10日(土) 工房にある機器を移動・整理しました。また、ぜんざい新年会を開きました。 工房の模様替え、新年会
2014年12月6日(土)・13日(土)・20日(土) かんたんプログラミング「スクラッチ講習会」を開きました。 講習会
2014年9月20日(土) Eagle CAD 講習会を開きました。 講習会
2014年8月30日(土) 3Dプリンター体験講習会を開きました。 体験会
2014年7月19、26日(土) 呉市中通商店街の土曜夜市に出店しました。 イベントへ出店
2014年6月7日(土) 手織り体験会を開きました。
3Dプリンタを組み立てました。
体験会
2014年5月17日(土) Coffee-table discussion on SCRATCH in schools 交流会、体験会
2014年5月10日(土) つくれば工房グランドオープン
新工房オープン記念交流会+Scratch体験会
グランドオープン
交流会、体験会
2014年4月26日(土) 活動場所を移転しました 報告

丸椅子を作ります!
2015年3月21日(土)・28日(土)・29日(日)

丸椅子を作ります! 材料は木材と釘、木工用ボンド、その他好みに合わせて。

日程

  • 2月14日(土) ー 丸椅子作りの打ち合わせ
  • 3月21日(土) ー 材料搬入、試作
  • 3月28日(土) ー 製作日
  • 3月29日(日) ー 製作予備日

詳細や「丸椅子が出来るまで」は、こちらのページで。

  • 日時: 2015年3月21日(土)・28日(土)・29日(日)
  • 場所: つくれば工房(アドウィンテクノ塾4F
  • 費用: 基本的な材料のみで2,000円。好みに合わせた追加の材料分は自己負担ください。
  • 内容: 丸椅子作り(木工)

小学校から使える理科教材ワークショップへ出展しました
2015年2月21日(土)

広島県物理教育研究推進会が主催する「小学校から使える理科教材ワークショップ(I)-第19回物理教育研究会-」へ理科教材を出展、フォーラムに参加しました。

その中でワークショップでは、つくれば工房のメンバーが普段製作しているものやこの度理科教材として製作したものを出展しました。

内容

  • 「正確な日時計をつくろう」として、日時計
  • 「ヘルスメーターを分解してみよう」として、ひずみゲージを使った圧力計、しゃべるキッチン秤
  • 3Dプリンタでプリントしたフレミングの法則の矢印
  • 1石ラジオ
  • 回したくなる磁石(ツマミ)
  • ボトルキャップLED
  • 3Dプリンタで制作してきた作品いろいろ
  • モーターの模型

  • 日時: 2015年2月21日(土)
  • 場所: 広島県情報プラザ(産業技術交流センター)
  • 内容: 「小学校から使える理科教材ワークショップ」の交流型ワークショップへ出展

かんたんプログラミング「スクラッチ講習会」を開きました。
2014年12月6日(土)・13日(土)・20日(土)

スクラッチとは、パソコンでアニメ、ゲーム、音楽を作ったり、おもちゃを動かしたりすることのできるソフトウエアです。子供から大人まで年齢を問わずプログラミンを楽しむことができます。

つくれば工房では、スクラッチの使い方から、ゲーム作り、おもちゃを動かすまで行う、かんたんプログラミング「スクラッチ講習会」を開きました。

日程

  • 第1回 スクラッチをやってみよう! ー 12月6日(土)
  • 第2回 おもしろいゲームを作ろう! ー 12月13日(土)
  • 第3回 おもちゃを動かそう! ー 12月20日(土)

詳細や受講風景は、こちらのページで。

  • 日時: 2014年12月6日(土)・13日(土)・20日(土) 13:30~16:30
  • 場所: つくれば工房(アドウィンテクノ塾4F
  • 内容: かんたんプログラミング「スクラッチ講習会」

Eagle CAD 講習会を開きました
2014年9月20日(土)

Eagle CAD は電子回路基板作成用ソフトです。実際にプリント基板を製作するときのデータを出力することができます。

今回つくれば工房では Eagle CADの導入(Linux版)から簡単な回路図の製図とそれをプリント基板用に製図するまでを実習する講習会を開きました。

この度使用した電子回路基板作成用ソフト「Eagle」はシェアウエアとフリーウエアのものがあります。今回は、基板の大きさが最大 100 x 80 mm まで製図できるフリーウエアのものを使いました。

講習会では、工房の隣の(時々)講習会場にあるパソコンにUbuntu14.04(Linux)がインストールされていますので、EagleのLinux版をインストールするところから始まりました。

インストール終了後、講師の指導の下、用意された回路図を片手にEagleに回路図を作図し実際の基板にプリントする配線図におこすまでを実習しました。

回路図を作図する際、抵抗やコンデンサ、トランジスタなど電子素子を選択して画面に追加するのですが、まず電子素子の数がたくさんあり、その中でも大きさや形、型番違いなど実にたくさんあり、これだ!と決めて画面に追加したあとも、向きを回転したり位置を移動したりそれぞれの電子素子間の配線を結んだりするマウス操作が大変でした。

しかし、回路図が仕上がって基板配線図がみごと出来上がりました!!!出来上がると、うれしいものです。

プリント基板配線図は、専門の業者に送付すると実際の基板になるそうです。また、この配線図をプリントアウトして、実際に自分で半田付けするために使うこともできるそうです。後者なら、いますぐにでも出来そうです(><)!!

この他、規格外?の電子部品を回路図へおこすちょっとした技、自分専用のライブラリを作る、基板にテキストやイラストを入れる、など、面白く為になる話も聞くことができ、とても楽しかったです。

  • 日時: 2014年9月20日(土) 13:30~16:30
  • 場所: つくれば工房(アドウィンテクノ塾4F
  • 内容: Eagle CAD 講習会

3Dプリンタ体験講習会を開きました
2014年8月30日(土)

3Dプリンタ
3Dプリンタ始めました

工房に常設の3Dプリンタ「ダヴィンチ da Vinci 1.0」を使って3Dプリンタ体験講習会を開きました。

当工房でおなじみの「ボトルキャップ工作」にかぶせるキャップを3Dプリントしました。

最初、キャップの天井がうまくプリントできませんでした(写真の左上)。

これはキャップの形状通り天井を上にしてプリントしたために、天井のプリントに差し掛かったところでフィラメントが垂れ下がりこのような形になりました。

後日、上下を逆さまにして3Dプリントしました(写真の中央と右上)。設計通りうまくプリントできました。支えもなにもないところに高い位置からフィラメントが出ると下に落ちるのは当たり前のことだったのですが、やってみるまで気が付きませんでした。

また、点字をプレートに設計して3Dプリントしてみました(写真下)。こちらは全く見えないですが、点字の規格通り(球形)に3Dプリントできました。工房で作る作品に作品名や名前を入れるのに使おうと思います。

ボトルキャップのキャップと点字プレート
  • 日時: 2014年8月30日(土) 13:30~16:30
  • 場所: つくれば工房(アドウィンテクノ塾4F
  • 内容: 3Dプリンタ体験講習会

呉市中通商店街の土曜夜市に出店しました。
2014年7月19日・26日(土)

呉市中通商店街の土曜夜市に出店しました(工房からは7月19日・26日の2日間のみ)。大変多くの方々にご好評いただきました! ありがとうございました。

  1. 呉工業高等専門学校発の紙工作「ねこかぶり」とお絵描き「ねこかぶり」: 展示と材料販売
  2. ボトルキャップLED工作+羊毛フェルト手芸、紙工作: 展示と材料販売
  3. Kinectセンサーを利用した「呉市空中遊泳」: 体験
  4. 3Dプリンタで作ったネームプレート: 展示と材料販売
呉市中通商店街の土曜夜市
  • 日時: 2014年7月19日(土)、26日(土)いずれも、17:00~21:00
  • 場所: ヤマトギャラリー零の前
  • 内容: 呉市中通商店街の土曜夜市に出店

手織り体験会を開きました。
2014年6月7日(土)

手織り体験会を開きました。

専用の手織り機に少し太めで美しい色に染まった糸を縦糸と横糸としてセットして、いざ、手織り。

シャトルを右に滑らせ筬(おさ)をトントン、お次は左に滑らせまたトントン。さながら「鶴の恩返し」に出てくる鶴の機織りのようでした。

手織りで作ったコースター、ペンケースなどです。

皆が見ている中一人ずつ機を織りましたが、糸が太い分思ったより早く布が出来ていきました。

手織りで作ったコースター、ペンケースなどです。

途中別の色の糸に変えるのも簡単で、それぞれ思い思いの色に変えて一枚の布を織り続けました。

また模様を入れてみましたがこれが難しく、「えーつと」などとつぶやきながらこまめに糸を変えていきました。

手織りで作ったコースター、ペンケースなどです。

今日は皆で一枚の布を織ったところまで体験しました。

  • 日時: 2014年6月7日(土) 13:30~16:30
  • 場所: つくれば工房(アドウィンテクノ塾4F
  • 内容: 手織り体験会

3Dプリンタを組み立てました。
2014年6月7日(土)

手織り体験会の隣で、3Dプリンタを組み立てました。

つくれば工房で購入した3Dプリンタは「パーソナル 3Dプリンタ ダ・ヴィンチ daVinci 1.0」。先週の工房開室日にAmazonで購入手続きしたものが届いていました。

手織りで作ったコースター、ペンケースなどです。

梱包を解き、内容を確認後、取扱説明書通りにフィラメントカートリッジをセットして、いざサンプルを3D印刷。

およそ40分かけて、なにやら土台の高いフルーツ皿のようなものが出来上がりました。(高さ8cm?程度です。)

手織りで作ったコースター、ペンケースなどです。

皆で出来上がりを喜んだのもつかの間、「さて、強度の程は?」と折り曲げてみると・・・。あっ、という間に折れてしまいました(泣)。

手織りで作ったコースター、ペンケースなどです。

折れたのなら仕方がない、と、つくれば工房的にさっそく分解。中は空洞の中に支えが印刷されていました。

手織りで作ったコースター、ペンケースなどです。

サンプルをもう一つ3D印刷。

手織りで作ったコースター、ペンケースなどです。

これからいろいろなものが3D印刷できそうです。

Coffee-table discussion on SCRATCH in schools を開催しました。
2014年5月17日(土)

Scratchでプログラミングをした様子
Scratchでプログラミングをした様子

つくれば工房では、2014年5月17日(土)に世界規模で開催される「Scratch Day 2014」にあわせて、つくれば工房発 Scratch Day イベントとして同日「Coffee-table discussion on SCRATCH in schools」を開催しました。

内容は、「自由討論: 学校/幼稚園における SCRATCH 利用について」です。

コーヒーを片手に、SCRATCH の学校/幼稚園での活用に関するアイデアと経験を語り合いました。

コーヒーを片手に、SCRATCH の学校/幼稚園での活用に関するアイデアと経験を語り合いました。
  • 日時: 2014年5月17日(土) 13:30~16:30
  • 場所: つくれば工房(アドウィンテクノ塾4F
  • 内容: 自由討論: 学校/幼稚園における SCRATCH 利用について

つくれば工房、グランドオープンいたしました!!
2014年5月10日(土)

お陰様で無事活動場所を移転し、つくれば工房をグランドオープンいたしました。

また、2014年5月17日(土)に世界規模で開催される「Scratch Day 2014」にあわせて、つくれば工房発 Scratch Day イベントとしてScratch体験会を開催いたしました。

写真は、Scratch体験会の様子です。

2014年5月10日(土)に開催したScratch体験会の様子 2014年5月10日(土)に開催したScratch体験会の様子 2014年5月10日(土)に開催したScratch体験会の様子
  • 日時: 2014年5月10日(土) 13:30~16:30
  • 場所: つくれば工房(アドウィンテクノ塾4F
  • 内容: 新工房オープン記念交流会+Scratch体験会

活動場所を移転しました
2014年4月26日(土)

つくれば工房は、これまでお借りしていた広島県呉市のヤマトギャラリー零から広島県広島市のアドウィンテクノ塾の一画に移転しました。

友の会会員の皆様をはじめ、楽しみにしてくださっている皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

新活動場所のご案内

新活動場所: アドウィンテクノ塾(広島市西区楠木町3ー10ー13 アドウィンビル4階)

アクセスマップはこちら。

最寄り駅からの所要時間

  • 山陽本線横川駅より徒歩12分
  • アストラムライン白島駅より徒歩5分
  • 広島バス横県線(23号線)「楠木町」停留所より徒歩5分
↑ 先頭